演奏依頼サイト 演奏よぶなら、演奏ドットコム ensou.com プロの演奏者・音楽家を全国に派遣いたします
演奏ドットコムでは、プロとして活躍中または将来が期待される全国の演奏者を広く募集しています。
2024年5月24日現在
フリーランス登録(演奏者登録)
演奏者・歌手・ダンサー・作編曲等のお仕事を打診させていただく登録区分です。アーティストとしての魅力をエントリー内容・資料と合わせてアピールしてください。演奏活動の幅を広げるために登録しておくことができます。
※他に所属していても、専属契約ではない等、出演依頼をご本人が直接引き受けられる場合は登録可能です。ただし、所属先との間で何らかの制約条件があるときは、登録の際にエントリーシートに所属先・活動条件を明記してください。
※原則として個人本人が登録できます。グループは、メンバー全員が登録してください(まずは代表者だけでも可)。
募集対象 | 弦楽器、木管楽器、金管楽器、打楽器、鍵盤楽器(チェンバロ、オルガン、ピアノ、アコーディオン、シンセサイザー等)、声楽・歌手、クラシック・ジャズ・ラテン・民族・邦楽など各ジャンル・各種楽器奏者、バレエ・ダンス等の音楽伴奏をともなう芸術のパフォーマー、演奏とのコラボレーションが可能な各種アーティスト、指揮者、作曲・編曲 |
---|---|
登録資格 |
・ 登録区分に該当する方 ・ 演奏等の能力が高く、プロとしての活躍が見込まれる方(性別・年齢・国籍不問) ・ アーティスト資料として プロフィール、写真画像、デモ動画(またはデモ音声)の3点を提出でき、 また、レパートリー曲目、衣装画像等、必要に応じて追加資料も提出可能な方 ・ メール(および電話)でスムーズに連絡のとれる方 |
条件 | 登録制(登録期間は1年間で、毎年自動更新)による出演委託 ※演奏技術・その他技能・提出資料等をもとに案件ごとに日時・場所・報酬を含む出演内容条件ご相談 |
登録方法 | エントリーシート をご送信ください。 登録控えの自動返信メールをご確認いただいて登録完了となります。 ★ エントリーシートにおさまらない追加のアーティスト資料は、 ※アーティスト資料の返却はできません。 ※登録情報の変更は、変更事項および氏名・連絡先を入力したエントリーシート再送信でお知らせください。 ※登録削除をご希望の場合は、人事部連絡フォームで、その旨お申し出ください。登録削除希望のお申し出が 特になければ、登録資格をみたしている方のエントリー内容は翌年度にも引き継がれて更新されます。 |
Q01 アーティスト資料として、どのような写真・映像を提出すればいいのでしょうか?
生演奏は会場の雰囲気を左右する大変重要な要素になりうるため、出張生演奏依頼をご検討中のお客様の多くは、演奏レヴェルだけでなく、どのような雰囲気の演奏者がきてくれるかをとても気にされています。写真1枚が決め手となって仕事に結びつくことも多くあります。
アーティスト写真は、証明写真風ではなく、一目でそのアーティスト、楽団、バンド等の個性、キャラクター、音楽性が明確に伝わってくるような写真を提出してください。
演奏楽器と一緒に写っている方がいいのはもちろん、表情や姿勢、髪型や服装、写真背景(背景は、無地は必須で、演奏場所や風景の写真も可)にも演奏者の音楽性は表れます。イメージとしては、音楽CDのジャケットにそのまま使えそうな雰囲気の写真が理想的です。出演依頼によっては顔写真だけでなく上半身、全身写真が必須資料の場合もあるため、複数の写真を提出しておくと出演チャンスは増えることになります。
写真は、プロ演奏者としての音楽コンセプトをしっかり考えた上で準備すべきものです。写真スタジオでプロのカメラマンに高い撮影料を払えばいい写真が撮れるとは限りません。カメラマンに頼む場合は、写真を通して表現したい音楽性をきちんと伝える必要がありますし、最近はデジカメ・スマホ等の性能も良くなり誰でも手軽に美しい写真を撮れる時代になりましたので、スナップ写真でも、自撮り写真でも、アーティスト写真として使える可能性はあります。
また、近年は、プロフィール、写真画像、デモというアーティスト資料3点セットのうち、デモ音源にかわってデモ映像・動画(YouTube等のURLか、データファイル)が必須となっています。演奏の様子・臨場感がつたわれば、スマホ等で簡単に撮影した映像でもアーティスト資料になりえます。
Q02 他の音楽事務所にも登録しているのですが、こちらの事務所でも登録できますか?
他の団体(音楽事務所、プロダクション、レコード会社、交響楽団、バンド等)に所属していても、フリーランスとして個人活動できる、非専属や制限条件のない契約であれば「フリーランス登録」できます。所属形態としてマネジメント専属契約や出演制限条件付の契約を結んでいる方は、当事務所から直接の委託で出演していただくことはできません。ただし 専属契約でも、コンサートのマネージメント、あるいは新譜リリースのみ専属という緩やかな条件になっていることもありますので、そのような場合は演奏者登録できます。
登録や出演にあたり、他団体との契約内容を確認させていただく場合がございます。
Q03 会社員ですが、登録できますか?
業種や職務内容にもよりますが、就業規則で副業や兼業を禁止されている正社員・契約社員・派遣・公務員の方は、当事務所にプロ音楽家としての登録はできません。規則上、特に支障のない方は、あとは演奏の実力次第ということになりますので、登録できます。ただ、練習時間を確保しプロレヴェルのパフォーマンスを維持できる会社員の方は例外的といえるでしょう。
Q04 学生ですが、登録できますか?
学生の方は、学校や先生に仕事を禁止されていなければ登録は可能です。どこの学校であるかより能力重視です。音楽大学や音楽専門学校の方でも、プロ奏者として必要な知識を学校で必ずしも教えられていないという現状をふまえ、演奏を含む総合的なニーズに積極的に応えようと努力し続けるプロ意識が求められます。
Q05 登録制の出演委託では、どのような流れで出演のお仕事がくるのでしょうか?
審査に通過して登録されてから、あなたの演奏者としての魅力とマッチするお仕事、出演案件を当事務所より打診させていただきます(登録は、打診があることを保証するものではありません)。
出演打診の際、打診日時とご自身の予定が合わない場合や打診条件と希望が合わなければ、出演打診を見送ることも自由です。
また、出演打診の後、先方へのプレゼン交渉を経た結果、正式決定にまで到らない場合もあります。出演打診は、正式な出演依頼(出演決定)とは限りませんので、その点はご注意ください。
打診を増やすには、常にセールスポイントを磨き、アーティスト資料を充実させていくことが肝心です。演奏技術はもちろんのこと、髪型、メイク、衣装、移動・待機中のマナー、喫煙・禁煙に配慮できる方、業務連絡がスムーズな方(特にスケジュール空き状況の確認は至急)、約束・時間の確実な方に、出演の打診は集中します。
Q06 首都圏以外の地方で、出演のお仕事はありますか?
お仕事の数は東京及び関東近県が多くなっていますが、北海道・東北・上越・中部・関西・中国・九州地方など全国で出演実績がありますので、地方在住の方の演奏者登録エントリーも受け付けています。
東京近郊在住の演奏者が日帰りや宿泊で地方にて出演していただくことや、地方在住の個性的な演奏者に首都圏で出演していただくこともあります。
Q07 グループ、ユニットを組める知り合いがいないのですが、紹介してもらうことはできますか?
複数名のアンサンブルでの出演では、合わせ練習時間が多い、息が合い易い、レパートリーが蓄積されている、などの理由で、お知り合い同士で組んだ演奏グループが多くなっていますが、登録後に他の登録者とユニットを組んでいただいたり共演していただく場合もあります。
また、他の登録者から要望のあった演奏ユニット結成構想のメンバー条件にあなたが合致すると思われる場合、コンセプト等をお伝えしてあなたの意向を慎重に確認してからお話を進めさせていただきます。
Q08 登録するのに費用はかかりますか?
演奏者登録は無料です。エントリーから出演するまで、登録料は一切かかりません。
Q09 登録する時期は、もうすぐ年度が替わる場合は少し待った方がよいでしょうか?
演奏者登録は随時受け付けています。年度が替わって登録区分が変更になることもありますが、旧区分は新区分に自動的に移行して登録は継続されます。同じ条件の演奏者なら先の登録が有利になる場合もありますので、思い立った時にご登録ください。
演奏ドットコムは、才能あふれるアーティストの演奏活動を応援します!
演奏者登録をご希望の方は、 エントリーシート をお送りください。
出演オーディション(プロジェクトごとの条件付演奏者募集)がある場合は、本ページに掲示いたします。
〜現時点では、出演オーディションの実施予定はありません〜